
サンラータン
      
平成23年度PTA学校給食教室(筑豊地区)のレシピです。
【レシピ提供】糸田町学校給食センター(糸田小学校) 栄養教諭 安倍 ちか
川崎町学校給食センター(川崎小学校) 栄養教諭 鬼丸 里恵

| エネルギー(Kcal) | 101 | 
| たんぱく質(g) | 8.0 | 
| 脂質(g) | 4.1 | 
| カルシウム(mg) | 67 | 
| マグネシウム(mg) | 23 | 
| 鉄(mg) | 1.3 | 
| 亜鉛(mg) | 0.8 | 
| ビタミンA(μgRE) | 146 | 
| ビタミンB1(mg) | 0.15 | 
| ビタミンB2(mg) | 0.18 | 
| ビタミンC(mg) | 6 | 
| 食物繊維(g) | 1.0 | 
| 食塩相当量(g) | 4.4 | 

豚肉(細切り)…10g  でん粉…0.5g  にんじん…10g  干ししいたけ…0.8g  こまつな…15g  
ほたて貝柱…2g  豆腐…25g  卵…20g  鶏ガラスープ…5g  水…130g  濃口しょうゆ…6g  
料理酒…5g  塩…1g  こしょう…0.5g  でん粉…1.5g  酢…3.5g  ごま油…0.5g
 

(1)豚肉は塩、こしょう、酒、溶き卵少量を加えて混ぜ、でん粉をまぶし軽く下ゆでしておく。
(2)にんじん、干ししいたけは細切り、こまつなは3㎝に切る。
(3)ほたて貝柱はほぐす。豆腐は棒状に細長く切る。
(4)鍋にスープと水を入れて沸かし、こまつな以外の野菜を入れて煮たら、ほたて貝柱、豆腐、調味料を加え、一沸きしたら味をみる。
(5)豚肉をほぐしながら加えてあくをとる。
(6)水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら、ほぐした卵を流し入れる。
(7)火を止めて仕上げに酢とごま油を加える。