
きのこ汁(みそ仕立て)
平成25年度PTA学校給食教室(京築地区)のレシピです。
【レシピ提供】築上町立築城小学校 栄養教諭 西江 祐美子

| エネルギー(Kcal) | 70 |
| たんぱく質(g) | 4.6 |
| 脂質(g) | 2.5 |
| カルシウム(mg) | 22 |
| マグネシウム(mg) | 19 |
| 鉄(mg) | 0.7 |
| 亜鉛(mg) | 0.5 |
| ビタミンA(μgRE) | 46 |
| ビタミンB1(mg) | 0.09 |
| ビタミンB2(mg) | 0.13 |
| ビタミンC(mg) | 7 |
| 食物繊維(g) | 2.2 |
| 食塩相当量(g) | 1.2 |

若鶏むねこま切…10g 油揚げ…2g さつまいも…11g にんじん…5g しめじ…12g
生しいたけ…12g まいたけ…12g 葉ねぎ…3g 合わせ味噌…10g いりこ…3g
水…150g

(1)いりこは頭とはらわたを取り、水に30分以上つけておく。
(2)油揚げは油ぬきをし、短冊に切る。
(3)さつまいもは、1㎝厚さのいちょう切り、にんじんは2~3㎜厚さのいちょう切り、生しいたけは5㎜幅の細切り、ねぎは2㎜幅の小口切りにする。
(4)しめじとまいたけはいしづきをとり、小房に分ける。
(5)(1)を火にかけ、強火で加熱する。沸騰したら中火で4~5分間煮て、いりこを取り出す。
(6)鶏肉、油揚げ、にんじんを入れ、再び沸騰したら、さつまいも、きのこを入れる。
(7)実がやわらかくなったら、ねぎを入れ、味噌を溶き入れる
※味噌を入れたら煮立てないように気をつける。