
じゃがいものごま煮
仕上げにすりごまを入れることで、水っぽさがなくなり、コクがでます。
平成29年度PTA学校給食教室(筑豊地区)のレシピです。
※栄養価は、七訂食品成分表を用いて算出
【レシピ提供】桂川町立桂川小学校(桂川町学校給食共同調理場) 栄養教諭 矢野 沙織

| エネルギー(Kcal) | 175 |
| たんぱく質(g) | 7.6 |
| 脂質(g) | 6.3 |
| カルシウム(mg) | 63 |
| マグネシウム(mg) | 40 |
| 鉄(mg) | 1.1 |
| 亜鉛(mg) | 1.0 |
| ビタミンA(μgRE) | 145 |
| ビタミンB1(mg) | 0.13 |
| ビタミンB2(mg) | 0.10 |
| ビタミンC(mg) | 29 |
| 食物繊維(g) | 3.1 |
| 食塩相当量(g) | 0.9 |

鶏もも角切…30g じゃがいも…70g にんじん…18g たまねぎ…30g さやいんげん…7g
板こんにゃく…25g サラダ油…0.5g 料理酒…2g 砂糖…3g みりん…0.8g 濃口しょうゆ…6g
だし汁…35g 白すりごま…0.8g 白いりごま…1.6g

(1)鶏肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎは一口大に切る。こんにゃくは2㎝角の薄切りにする。
(2)さやいんげんは塩ゆでし、2㎝幅に切る。
(3)鍋に油を熱し、鶏肉を炒め、酒をふる。
(4)にんじん、たまねぎ、じゃがいもを加え、炒める。
(5)だし汁を加え、ふたをして煮る。※途中であくをとる。
(6)煮立ったら、調味料を加え、さらに煮る。
(7)最後に、さやいんげんと、すりごま、いりごまを加え、仕上げる。