
だぶ
平成24年度PTA学校給食教室(北九州地区)のレシピです。
【レシピ提供】芦屋町学校給食センター(芦屋小学校) 栄養教諭 中川 幸子

| エネルギー(Kcal) | 60 |
| たんぱく質(g) | 3.8 |
| 脂質(g) | 2.4 |
| カルシウム(mg) | 57 |
| マグネシウム(mg) | 18 |
| 鉄(mg) | 0.7 |
| 亜鉛(mg) | 0.4 |
| ビタミンA(μgRE) | 70 |
| ビタミンB1(mg) | 0.04 |
| ビタミンB2(mg) | 0.04 |
| ビタミンC(mg) | 9 |
| 食物繊維(g) | 1.6 |
| 食塩相当量(g) | 0.9 |

鶏肉…5g 厚揚げ…15g なると…5g 糸こんにゃく…10g にんじん…8g だいこん…20g
れんこん…10g 干ししいたけ…0.8g 丸ふ…0.5g 葉ねぎ…5g 濃口しょうゆ…0.5g
淡口しょうゆ…1.5g 酒…0.5g 塩…0.5g でん粉…1g 水…2g
<だし用>
昆布…1g かつお節…1g 水…90g

(1)出し昆布とかつお節でだしをとる。
(2)ふは、水で戻し、水気をきる。厚揚げは熱湯をかけ、1.5㎝の角切りにする。なるとは、短冊切りにする。糸こんにゃくはざく切りにし、下ゆでする。
(3)野菜は、1~1.5㎝の角切り、ねぎは、5㎜の小口切りにする。
(4)だしに鶏肉を入れて煮る。
(5)(4)に野菜(ねぎ以外)、こんにゃく、厚揚げ、なるとを順に入れ煮る。
(6)ふを入れ、調味料を加え、最後にねぎを入れる。