
ちりめんのふりかけ
小魚と昆布を使ったソフトタイプのふりかけです。ごはんがすすみ、子どもたちに人気のメニューです。
平成29年度PTA学校給食教室(北筑後地区)のレシピです。
※栄養価は、七訂食品成分表を用いて算出
【レシピ提供】久留米市立山川小学校 栄養教諭 緒方 和子

| エネルギー(Kcal) | 23 |
| たんぱく質(g) | 2.5 |
| 脂質(g) | 0.7 |
| カルシウム(mg) | 27 |
| マグネシウム(mg) | 11 |
| 鉄(mg) | 0.2 |
| 亜鉛(mg) | 0.2 |
| ビタミンA(μgRE) | 6 |
| ビタミンB1(mg) | 0.02 |
| ビタミンB2(mg) | 0.01 |
| ビタミンC(mg) | 0 |
| 食物繊維(g) | 0.2 |
| 食塩相当量(g) | 0.3 |

ちりめんじゃこ…2.5g 細切昆布…0.3g いりごま…1g かつお節…1.5g
<A>
三温糖…1g 濃口しょうゆ…1g 酒…0.5g みりん…0.5g 水…3g

(1)Aの調味料を煮立たせ、ごま以外の材料を入れてよく混ぜる。
(2)火が通ったら仕上げにごまを入れる。
(少し、水分があるくらいがおいしいです。)