
のりごはん
のり巻きなどを作って残ったのりを使って、簡単にできますね!のりは、不足しがちなミネラル(特に鉄分)がとれます。味のりの時は、中華スープの量を少なくすると、いいですよ。
平成25年度PTA学校給食教室(筑豊地区)のレシピです。
【レシピ提供】福智町立金田小学校 栄養教諭 松井 和美

| エネルギー(Kcal) | 275 |
| たんぱく質(g) | 4.8 |
| 脂質(g) | 1.4 |
| カルシウム(mg) | 5 |
| マグネシウム(mg) | 19 |
| 鉄(mg) | 0.7 |
| 亜鉛(mg) | 1.1 |
| ビタミンA(μgRE) | 12 |
| ビタミンB1(mg) | 0.06 |
| ビタミンB2(mg) | 0.03 |
| ビタミンC(mg) | 1 |
| 食物繊維(g) | 0.6 |
| 食塩相当量(g) | 0.3 |

米…75g 水…90g 中華スープの素…0.5g ごま油…0.65g 焼きのり…0.5g

(1)米を洗い、ザルにあげて水気を切っておく。
(2)炊飯釜に(1)の米と、分量の水を加えて、中華スープと、ごま油を加えて全体を混ぜる。
(3)(2)にのりをのせて、炊く。
(4)炊き上がったら、混ぜる。