キーワードで検索

ひじきとれんこんの和え物

ごまは、煎ることで香りがよくなり、することで消化もよくなります。また、ごまやごま油を使うことでしょうゆ等の量を控えることができ、減塩にもつながります。

令和元年度PTA学校給食教室(北筑後地区)のレシピです。

※栄養価は、七訂食品成分表を用いて算出

【レシピ提供】
久留米市立善導寺小学校 栄養教諭  中野 悦子

エネルギー(Kcal) 38
たんぱく質(g) 2.6
脂質(g) 0.9
カルシウム(mg) 37
マグネシウム(mg) 20
鉄(mg) 0.4
亜鉛(mg) 0.3
ビタミンA(μgRE) 49
ビタミンB1(mg) 0.04
ビタミンB2(mg) 0.03
ビタミンC(mg) 16
食物繊維(g) 1.5
食塩相当量(g) 0.3
   
   

ツナ(水煮)…10g  芽ひじき…1g  れんこん…15g  キャベツ…20g  にんじん…6g  洗いごま…1g  
<A>
濃口しょうゆ…1.5g  酢…2g  三温糖…1g  ごま油…0.2g

(1)ひじきは洗って水で戻しておく。
(2)れんこんは5㎜幅のいちょう切り、キャベツは3㎜幅のせん切り、にんじんは2㎜幅のせん切りにする。
(3)ひじきと野菜をそれぞれゆでてざるに上げ、水で冷やして水気を絞る。
(4)ごまはフライパンで香りがするまで煎り、すり鉢でする。
(5)Aを混ぜ合わせる。
(6)ツナと(3)の材料を合わせ、(5)の調味料と(4)のごまを加えて和える。