
ほうれん草ともやしのナムル
鉄分、カルシウムなどミネラル豊富なほうれん草を使っています。
平成30年度PTA学校給食教室(南筑後地区)のレシピです。
※栄養価は、七訂食品成分表を用いて算出
【レシピ提供】大川市立川口小学校(大川市学校給食センター) 栄養教諭 松尾 美由紀

| エネルギー(Kcal) | 15 |
| たんぱく質(g) | 1.2 |
| 脂質(g) | 0.6 |
| カルシウム(mg) | 16 |
| マグネシウム(mg) | 21 |
| 鉄(mg) | 0.6 |
| 亜鉛(mg) | 0.3 |
| ビタミンA(μgRE) | 88 |
| ビタミンB1(mg) | 0.04 |
| ビタミンB2(mg) | 0.07 |
| ビタミンC(mg) | 11 |
| 食物繊維(g) | 1.1 |
| 食塩相当量(g) | 0.3 |

ほうれんそう…25g もやし…30g
<A>
ごま油…0.5g 濃口しょうゆ…1.8g トウバンジャン…0.05g 酢…0.8g

(1)ほうれんそうは、2㎝の長さに切って、ゆでてザルにあげて水で冷まし水気を絞る。もやしは、よく洗って、水からゆでてザルにあげて水で冷まし水気を絞る。
(2)Aの調味料を合わせる。
(3)冷ましたほうれんそう、もやしを調味料で和える。