
まぐろのかりんとうがらめ
平成23年度PTA学校給食教室(北筑後地区)のレシピです。
【レシピ提供】筑前町立三輪中学校 栄養教諭 高野 多鶴子

| エネルギー(Kcal) | 144 |
| たんぱく質(g) | 13.1 |
| 脂質(g) | 6.1 |
| カルシウム(mg) | 11 |
| マグネシウム(mg) | 30 |
| 鉄(mg) | 1.3 |
| 亜鉛(mg) | 0.5 |
| ビタミンA(μgRE) | 3 |
| ビタミンB1(mg) | 0.11 |
| ビタミンB2(mg) | 0.06 |
| ビタミンC(mg) | 3 |
| 食物繊維(g) | 0.8 |
| 食塩相当量(g) | 0.3 |

まぐろ角切(粉付)…50g 揚げ油…4g えだまめ…10g 八つ割ピーナッツ…2.5g
<A>
三温糖…2.7g 濃口しょうゆ1.8g 料理酒…1.2g みりん…0.45g しょうが…1g

(1)えだまめは、ゆでて冷ましておく。しょうがはすりおろす。ピーナッツは、フライパンでから煎りしておく。
(2)まぐろを油で揚げる。
(3)鍋でAを煮立て、(2)をからめる。えだまめとピーナツもまぶす。
※生のまぐろで作る時は、ブロックを角切りにして冷凍庫で少し固め、でん粉をまぶして揚げる。