
ゆず酢あえ
ゆず果汁を使うことで香りが良くなり、野菜がおいしくいただけます。ゆずの風味をいかして、野菜や酢の物が苦手な人でも食べやすい味付けにしています。
令和5年度PTA学校給食教室(福岡地区)のレシピです。
※栄養価は、八訂食品成分表を用いて算出
【レシピ提供】篠栗町立篠栗中学校 栄養教諭 石川 佳子

| エネルギー(Kcal) | 36 |
| たんぱく質(g) | 1.6 |
| 脂質(g) | 1.1 |
| カルシウム(mg) | 67 |
| マグネシウム(mg) | 14 |
| 鉄(mg) | 0.8 |
| 亜鉛(mg) | 0.2 |
| ビタミンA(μgRE) | 91 |
| ビタミンB1(mg) | 0.03 |
| ビタミンB2(mg) | 0.04 |
| ビタミンC(mg) | 16 |
| 食物繊維(g) | 1.0 |
| 食塩相当量(g) | 0.5 |

竹輪…5g こまつな…20g キャベツ…15g にんじん…5g
<A>
ゆず果汁…1.2g 酢…2.5g 淡口しょうゆ…2g 砂糖…1.7g すりごま(白)…2g

(1)竹輪は輪切りにし、さっとゆでる。
(2)こまつなは3㎝長さに切り、キャベツは1㎝幅の短冊切り、にんじんはせん切りにする。
(3)(2)をそれぞれゆでて、水で冷やし、絞る。
(4)Aの調味料を混ぜ、その中に(1)、(3)、ごまを入れ、混ぜ合わせる。