キーワードで検索

七草ごはん

1月の行事食として提供した献立です。「七草がゆ」にちなみ、春の七草の中から大根とせりを使ったごはんです。1年の健康を願い、学校給食でも新春の香りを感じるメニューです。

広報紙「給食福岡」Vol.77(2017年5月)に掲載のレシピです。

※栄養価は、七訂食品成分表を用いて算出

【レシピ提供】
中間市立中間東小学校 栄養教諭 大島 ひとみ

エネルギー(Kcal) 278
たんぱく質(g) 5.7
脂質(g) 0.8
カルシウム(mg) 30
マグネシウム(mg) 24
鉄(mg) 0.8
亜鉛(mg) 1.2
ビタミンA(μgRE) 54
ビタミンB1(mg) 0.08
ビタミンB2(mg) 0.04
ビタミンC(mg) 5
食物繊維(g) 0.9
食塩相当量(g) 1.0
   
   

米…75g  しらす干し…2g  塩…0.6g  だいこん…10g  にんじん…5g  せり…5g  みずな…5g  
ゆで塩…0.3g

(1)だいこんは小さく2㎜厚さのいちょう切りにする。
(2)にんじんは1㎝長さのせん切りにする。
(3)せり、みずなは1㎝の長さに切る。
(4)(1)(2)(3)を塩ゆでする。
(5)米にしらす干しと塩を入れて、普通の水加減で炊く。
(6)(5)に(4)を混ぜる。