
小松菜のくるみチーズ和え
令和4年度学校給食料理コンクールの最優秀賞受賞作品です。
カルシウムの多い小松菜とチーズを使い、チーズと相性のよいくるみを加えることで食感をよくしました。
出品された献立内容は、「ご飯、鶏肉と野菜のカレー炒め、小松菜のくるみチーズ和え、さつま芋の豆乳みそ汁、牛乳」です。おかずのレシピについては、料理名で検索できます。
※栄養価は、八訂食品成分表を用いて算出
【レシピ提供】糸田町学校給食センター

| エネルギー(Kcal) | 57 |
| たんぱく質(g) | 2.3 |
| 脂質(g) | 4.1 |
| カルシウム(mg) | 105 |
| マグネシウム(mg) | 13 |
| 鉄(mg) | 1.3 |
| 亜鉛(mg) | 0.4 |
| ビタミンA(μgRE) | 160 |
| ビタミンB1(mg) | 0.05 |
| ビタミンB2(mg) | 0.08 |
| ビタミンC(mg) | 16 |
| 食物繊維(g) | 1.2 |
| 食塩相当量(g) | 0.4 |

こまつな…40g にんじん…6g くるみ八割…4g クッキングチーズ4㎜角…5g
三温糖…1g 濃口しょうゆ…1.5g

(1)こまつなは2㎝、にんじんはせん切りにする。
(2)くるみはカリッとなるまでから煎りし冷却する。
(3)こまつな、にんじんをゆでて、冷却する。
(4)(2)、(3)、チーズを調味料で和える。
※野菜の脱水をしっかり行うことで少ない調味料でも味のからみがよくなります。