
豚肉と野菜のりんごみそ炒め
令和5年度学校給食料理コンクールの最優秀賞受賞作品です。
添田町でとれた食材をふんだんに使用し、彩りよく仕上げるために短時間で調理できるようにしました。みそにすりおろしたりんごを混ぜることで、自然な甘さを感じられるように工夫しました。
出品献立は、このほかに「ごはん、れんこんとさつま芋ののり塩、きのこたっぷりだんご汁、まびき菜とジャコのふりかけ、牛乳」です。
※栄養価は、八訂食品成分表を用いて算出
【レシピ提供】添田町立添田小学校

| エネルギー(Kcal) | 116 |
| たんぱく質(g) | 6.9 |
| 脂質(g) | 7.0 |
| カルシウム(mg) | 10 |
| マグネシウム(mg) | 15 |
| 鉄(mg) | 0.5 |
| 亜鉛(mg) | 0.9 |
| ビタミンA(μgRE) | 10 |
| ビタミンB1(mg) | 0.33 |
| ビタミンB2(mg) | 0.10 |
| ビタミンC(mg) | 15 |
| 食物繊維(g) | 1.0 |
| 食塩相当量(g) | 0.4 |

豚肉…40g おろししょうが…1g 料理酒…1g サラダ油…0.5g
なす…20g 青ピーマン…5g 赤ピーマン…5g りんご…10g 米みそ…4.5g 料理酒…1g

(1)野菜は短冊に切る。
(2)りんごはすりおろしてみそと料理酒を混ぜておく。
(3)フライパンにサラダ油を熱し、おろししょうが、豚肉、料理酒の順に入れ、炒める。
(4)野菜を加え、炒める。
(5)(2)を加え、仕上げる。
※野菜の脱水をしっかり行うことで少ない調味料でも味のからみがよくなります。