
里芋と大根のそぼろ煮
平成26年度PTA学校給食教室(北筑後地区)のレシピです。
【レシピ提供】東峰村立東峰小学校 栄養教諭 吉瀬 純子

| エネルギー(Kcal) | 144 |
| たんぱく質(g) | 8.6 |
| 脂質(g) | 5.4 |
| カルシウム(mg) | 89 |
| マグネシウム(mg) | 40 |
| 鉄(mg) | 1.4 |
| 亜鉛(mg) | 0.8 |
| ビタミンA(μgRE) | 125 |
| ビタミンB1(mg) | 0.10 |
| ビタミンB2(mg) | 0.09 |
| ビタミンC(mg) | 10 |
| 食物繊維(g) | 2.6 |
| 食塩相当量(g) | 1.0 |

鶏ひき肉…20g 厚揚げ…25g さといも…45g だいこん…35g にんじん…15g たまねぎ…20g
さやいんげん…7g しょうが…0.5g 油…0.8g 水…30g 酒…2g みりん…1g 三温糖…2.2g
濃口しょうゆ…6.5g でん粉…0.5g

(1)さといもは皮をむいて一口大に切る。
※さといもは、皮付きのままさっとゆでて水にとると、皮がむきやすくなります。
(2)その他の材料は食べやすい大きさに切る。(だいこんは1.5㎝角、にんじんは乱切り、たまねぎは1㎝角、いんげんは小口切り、しょうがはみじん切り、厚揚げは1.5㎝角。)
(3)鶏ひき肉・しょうがを炒め、火が通ったらたまねぎを入れて炒める。
(4)(3)に酒、だいこん・にんじん・さといも、ひたひた程度の水を入れて煮る。途中で調味料を加えて味を含ませる。
(5)材料が煮えてきたら、厚揚げを加えて火を通す。
(6)煮汁に水溶きでん粉でトロミをつけ、ゆでたいんげんを散らす。