
鮭の塩麹揚げ
食べておいしいだけでなく、発酵食品である塩麹は、ビタミンや乳酸菌を豊富に含んでいるため、整腸作用・美肌作用・老化防止などが期待できます。給食調理員さんが「料理コンクール」に出された料理です。
平成24年度PTA学校給食教室(京築地区)のレシピです。
【レシピ提供】豊前市立三毛門小学校 学校栄養職員 奥田 頼子

| エネルギー(Kcal) | 142 |
| たんぱく質(g) | 11.3 |
| 脂質(g) | 6.7 |
| カルシウム(mg) | 8 |
| マグネシウム(mg) | 15 |
| 鉄(mg) | 0.3 |
| 亜鉛(mg) | 0.3 |
| ビタミンA(μgRE) | 6 |
| ビタミンB1(mg) | 0.08 |
| ビタミンB2(mg) | 0.11 |
| ビタミンC(mg) | 1 |
| 食物繊維(g) | 0 |
| 食塩相当量(g) | 0.4 |

鮭角切…50g 酒…1g 塩麹…3g でん粉…10g 揚げ油…適量

①鮭に酒少々をふりかけてから、塩麹をまぶしておく。
②でんぷんをまぶして油で揚げる。