
鮭の紅葉焼き
すりおろした人参とマヨネーズのソースは、焼くと紅葉のようなオレンジ色になります。白身魚でもおいしくできます。
令和元年度PTA学校給食教室(筑豊地区)のレシピです。
※栄養価は、七訂食品成分表を用いて算出
【レシピ提供】福智町立金田小学校 栄養教諭 丸山 千秋

| エネルギー(Kcal) | 104 |
| たんぱく質(g) | 11.3 |
| 脂質(g) | 5.8 |
| カルシウム(mg) | 10 |
| マグネシウム(mg) | 15 |
| 鉄(mg) | 0.3 |
| 亜鉛(mg) | 0.3 |
| ビタミンA(μgRE) | 42 |
| ビタミンB1(mg) | 0.08 |
| ビタミンB2(mg) | 0.11 |
| ビタミンC(mg) | 1 |
| 食物繊維(g) | 0.2 |
| 食塩相当量(g) | 0.3 |

さけ切身…50g 酒…0.4g 塩…0.1g こしょう…0.02g にんじん…5g マヨネーズ…5g

(1)さけ切身に、酒、塩、こしょうで下味をつける。
(2)にんじんはすりおろし、マヨネーズと混ぜる。
(3)シートをしいた天板にさけをならべて(2)のソースをのせ、200℃に予熱したオーブンで15分焼く。