
鯖のおろしかけ
大根がおいしくなる季節におすすめの一品です。鯖におろしソースをかけることでさっぱり食べられます。
平成30年度PTA学校給食教室(京築地区)のレシピです。
※栄養価は、七訂食品成分表を用いて算出
【レシピ提供】みやこ町立豊津小学校(みやこ町学校給食センター) 栄養教諭 森 聡子

| エネルギー(Kcal) | 137 |
| たんぱく質(g) | 8.5 |
| 脂質(g) | 8.7 |
| カルシウム(mg) | 9 |
| マグネシウム(mg) | 16 |
| 鉄(mg) | 0.6 |
| 亜鉛(mg) | 0.5 |
| ビタミンA(μgRE) | 15 |
| ビタミンB1(mg) | 0.09 |
| ビタミンB2(mg) | 0.13 |
| ビタミンC(mg) | 3 |
| 食物繊維(g) | 0.4 |
| 食塩相当量(g) | 0.6 |

さば切身…40g でん粉…3g 揚げ油…適量 だいこん…25g 砂糖…0.9g 淡口しょうゆ…2.8g

(1)だいこんはすりおろす。
(2)鍋にだいこんおろし・調味料を入れ煮て、おろしソースを作る。
(3)さばはでん粉をまぶし、170~180℃の油で完全に火が通るまで(約5分)、揚げる。
(4)(3)の揚げた鯖に(2)のおろしソースをかける。