
れんこんと水菜のすいとん
平成26年度PTA学校給食教室(筑豊地区)のレシピです。
【レシピ提供】飯塚市立飯塚第一中学校 栄養教諭 渕上 加寿子

| エネルギー(Kcal) | 101 |
| たんぱく質(g) | 4.9 |
| 脂質(g) | 3.2 |
| カルシウム(mg) | 55 |
| マグネシウム(mg) | 24 |
| 鉄(mg) | 0.9 |
| 亜鉛(mg) | 0.7 |
| ビタミンA(μgRE) | 55 |
| ビタミンB1(mg) | 0.06 |
| ビタミンB2(mg) | 0.07 |
| ビタミンC(mg) | 11 |
| 食物繊維(g) | 1.9 |
| 食塩相当量(g) | 0.9 |

鶏もも肉・・・15g れんこん・・・10g ごぼう・・・10g にんじん・・・5g 干ししいたけ・・・0.5g
水菜・・・10g 白玉粉・・・10g 木綿豆腐・・・10g 黒ごま・・・1g きくらげ・・・0.5g
淡口しょうゆ・・・3.5g 塩・・・0.3g かつお節(だし用)・・・2g だし昆布・・・1g 水・・・130g

(1)干ししいたけを戻し、せん切りにする。
(2)きくらげは戻して、小さく切る。
(3)かつお節・昆布でだしを取る。
(4)れんこんとにんじんはいちょう切り、ごぼうはせん切り、水菜は3~4㎝のざく切りにする。
(5)白玉粉・豆腐・黒ごま・きくらげを混ぜてこね、一口大に丸めてゆでる。
(6)鶏肉を鍋に入れて、軽く炒める。
(7)だし、れんこん、にんじん、ごぼう、しいたけを加えて煮る。
(8)(7)が煮えたら調味料で味をととのえ、ゆでた白玉と水菜を加えて、仕上げる。