
小松菜と切干し大根の和え物
食物繊維や鉄が、たっぷりです。子どもたちは煮物の切干しだいこんは嫌いでも、少し甘めの和え物はよく食べてくれます。合わせる具材をかえて変化をつけることもできます。
平成26年度PTA学校給食教室(福岡地区)のレシピです。
【レシピ提供】宗像市立玄海小学校 栄養教諭 赤崎 尚子

| エネルギー(Kcal) | 30 |
| たんぱく質(g) | 1.2 |
| 脂質(g) | 0.9 |
| カルシウム(mg) | 91 |
| マグネシウム(mg) | 11 |
| 鉄(mg) | 1.5 |
| 亜鉛(mg) | 0.2 |
| ビタミンA(μgRE) | 119 |
| ビタミンB1(mg) | 0.05 |
| ビタミンB2(mg) | 0.06 |
| ビタミンC(mg) | 18 |
| 食物繊維(g) | 1.3 |
| 食塩相当量(g) | 0.2 |

こまつな…45g 切干しだいこん…2g しらす干し…1.5g 砂糖…2g 淡口しょうゆ…1g 酢…2g
ごま油…0.8g

(1)切干しだいこんは、よく洗って水に戻し3㎝に切る。
(2)こまつなは、洗ってゆで、2㎝幅に切って絞る。
(3)切干しだいこんをゆでて、よく絞る。
(4)材料と調味料を加え、よく混ぜ合わせる。