
鯖の豆乳味噌煮
秋が旬の鯖を使った煮つけです。魚が苦手な子どもにも好評です。豆乳を使うことで、減塩でもおいしく食べられます。
平成27年度PTA学校給食教室(筑豊地区)のレシピです。
【レシピ提供】田川市立鎮西小学校 栄養教諭 水上 みどり

| エネルギー(Kcal) | 140 |
| たんぱく質(g) | 11.2 |
| 脂質(g) | 6.4 |
| カルシウム(mg) | 9 |
| マグネシウム(mg) | 21 |
| 鉄(mg) | 0.8 |
| 亜鉛(mg) | 0.6 |
| ビタミンA(μgRE) | 12 |
| ビタミンB1(mg) | 0.08 |
| ビタミンB2(mg) | 0.15 |
| ビタミンC(mg) | 0 |
| 食物繊維(g) | 0.2 |
| 食塩相当量(g) | 0.6 |

さば切身…50g 酒…1g 合わせ味噌…3.5g みりん…5g 砂糖…3.5g しょうが…1g
豆乳…12g 水…10g

(1)さば切身に、酒をふりかけておく。
(2)しょうがはすりおろしておく。
(3)鍋に豆乳、水、しょうが、調味料をあわせて入れ、加熱する。
(4)沸騰する前に(1)のさばを入れ、ホイル等でふたをして煮る。
※沸騰させないでゆっくり煮ると仕上がりがよい。