
チャプチェ
チャプチェは韓国の料理で、給食にも提供しています。
平成30年度福岡県学校給食会食育推進事業「学校給食子どもクッキング」(水巻町教育委員会)のレシピです。
※栄養価は、七訂食品成分表を用いて算出
【レシピ提供】水巻町教育委員会

| エネルギー(Kcal) | 105 |
| たんぱく質(g) | 5.3 |
| 脂質(g) | 3.9 |
| カルシウム(mg) | 15 |
| マグネシウム(mg) | 16 |
| 鉄(mg) | 1.0 |
| 亜鉛(mg) | 1.0 |
| ビタミンA(μgRE) | 17 |
| ビタミンB1(mg) | 0.05 |
| ビタミンB2(mg) | 0.08 |
| ビタミンC(mg) | 16 |
| 食物繊維(g) | 1.5 |
| 食塩相当量(g) | 1.0 |

牛肉スライス…20g はるさめ…8g たまねぎ…18g もやし…16g 赤パプリカ…4g
黄パプリカ…4g にら…4g きくらげ(乾)…0.5g にんにく…0.25g しょうが…0.25g
炒め油…0.8g ごま油…1g
<A>
砂糖…1.5g 濃口しょうゆ…5g 酒…0.6g 塩…0.3g

(1)はるさめは、湯に3分つけてざるにあげる。きくらげは、湯に10分つけて戻し、せん切りにする。
(2)たまねぎは縦にせん切りにし、バラバラにほぐす。パプリカは4㎝長さのせん切り、にらは4㎝長さに切る。
(3)にんにく、しょうがはみじん切りにする。
(4)フライパンに炒め油とにんにく、しょうが、牛肉を入れ炒める。
(5)(4)にたまねぎ、もやし、きくらげを加え炒め、たまねぎ、もやしが透きとおってきたら、はるさめ、パプリカを加え炒める。
(6)にらとAの合わせ調味料を入れ、にらに火が通ったら、ごま油を入れる。