
ごまじゃこ和え
カリカリのしらす干しがアクセントになった和え物です。しらす干しにはカルシウムが豊富に含まれています。
令和元年度PTA学校給食教室(北九州地区)のレシピです。
※栄養価は、七訂食品成分表を用いて算出
【レシピ提供】小中一貫わかみや校宮若市立宮若西小学校 栄養教諭 秀島 貴絵

| エネルギー(Kcal) | 24 |
| たんぱく質(g) | 2.2 |
| 脂質(g) | 0.7 |
| カルシウム(mg) | 51 |
| マグネシウム(mg) | 26 |
| 鉄(mg) | 0.6 |
| 亜鉛(mg) | 0.4 |
| ビタミンA(μgRE) | 115 |
| ビタミンB1(mg) | 0.05 |
| ビタミンB2(mg) | 0.06 |
| ビタミンC(mg) | 12 |
| 食物繊維(g) | 1.2 |
| 食塩相当量(g) | 0.5 |

しらす干し…3g にんじん…5g はくさい…25g ほうれんそう…20g 白ごま…1g
砂糖…0.5g 濃口しょうゆ…2g

(1)にんじんは3㎝長さのせん切り、はくさいとほうれんそうは2㎝幅に切る。野菜はそれぞれゆでて水で冷まし、水気を絞る。
(2)しらす干しと白ごまはそれぞれに炒って冷ましておく。
(3)調味料を合わせておく。
(4)(1)の材料を(3)の調味料で和え、最後に(2)を加えて和える。