 

 
七菜汁
       
平成23年度PTA学校給食教室(北筑後地区)のレシピです。
【レシピ提供】筑前町立三輪中学校 栄養教諭 高野 多鶴子

| エネルギー(Kcal) | 61 | 
| たんぱく質(g) | 1.9 | 
| 脂質(g) | 0.8 | 
| カルシウム(mg) | 26 | 
| マグネシウム(mg) | 19 | 
| 鉄(mg) | 0.6 | 
| 亜鉛(mg) | 0.3 | 
| ビタミンA(μgRE) | 94 | 
| ビタミンB1(mg) | 0.04 | 
| ビタミンB2(mg) | 0.04 | 
| ビタミンC(mg) | 17 | 
| 食物繊維(g) | 2.4 | 
| 食塩相当量(g) | 0.9 | 

かんぴょう…2.5g  じゃがいも…20g  かぼちゃ…15g  だいこん…15g  にんじん…5g  油揚げ…1g 
葉ねぎ…4g  合わせ味噌…8g  いりこ…3g  水…110g

(1)いりこは、頭とはらわたを取り除き、蒸発分も加えた水につけておく。
(2)かんぴょうを戻し、2㎝幅に切る。
(3)じゃがいも、大根、かぼちゃは1㎝幅くらいのいちょうに切る。
(4)にんじんは5㎜幅のいちょう切り。
(5)油揚げは短冊切りにして、油抜きをする。
(6)ねぎは小口切り。
(7)だしをとり、材料を入れて煮る。(にんじん→じゃがいも、だいこん→かぼちゃ→油揚げ、かんぴょう)
(8)火が通ったらみそを入れ、ねぎを加える。
〔かんぴょうの戻し方〕
*かんぴょうをさっと洗って塩をまぶし、よくもんで、塩を洗い流す。
*煮立ったお湯で、5~10分くらいゆで水気を切る。