
豆乳もち
くず粉は、寒根葛(かんねかずら)の根からとれるでんぷんを精製して作られています。和菓子などお菓子の材料や和食のとろみつけなどに使われます。奈良県の吉野葛や福岡県の秋月の葛などが有名です。
平成25年度PTA学校給食教室(福岡地区)のレシピです。
【レシピ提供】宇美町立桜原小学校 栄養教諭 河口 香

| エネルギー(Kcal) | 64 |
| たんぱく質(g) | 2.1 |
| 脂質(g) | 2.2 |
| カルシウム(mg) | 22 |
| マグネシウム(mg) | 11 |
| 鉄(mg) | 0.8 |
| 亜鉛(mg) | 0.2 |
| ビタミンA(μgRE) | 0 |
| ビタミンB1(mg) | 0.04 |
| ビタミンB2(mg) | 0.01 |
| ビタミンC(mg) | 0 |
| 食物繊維(g) | 0.3 |
| 食塩相当量(g) | 0.1 |

調整豆乳…55g くずでん粉…5g 黒豆(煮豆)…3g 黒蜜…2g

(1)豆乳にくずでん粉を加え混ぜ合わせる。
(2)(1)を弱火にかけ、ゆっくりとかき混ぜる。
(3)とろみが出てきたら器に入れ冷やし固める。
(4)固まったら黒豆をかざり、黒蜜を添える。