学校名 |
研究主題 |
発表会 |
筑前町立三輪小学校
(令和4・5年度) |
食とのつながりを大切にする児童の育成
〜こころ・からだ・生活の振り返りと見える化の取組〜
(令和4・5年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業研究計画書より) |
|
嘉麻市立上山田小学校
(令和4・5年度) |
望ましい食事観と食行動を形成する教育活動の展開
〜 6年間を見通した系統的・継続的な指導を通して 〜
(令和4・5年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業研究計画書より) |
|
築上町立上城井小学校
(令和4・5年度) |
「食への関心を深め、主体的によりよい食生活をめざす児童の育成」
〜 地域の「ひと・もの・こと」をいかした体験的な活動を通して〜
(令和4・5年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業研究計画書より) |
|
県立特別支援学校 「北九州高等学園」
(令和4・5年度) |
健康で豊かな職業生活を送るために、自らの食生活を主体的に考えることができる生徒の育成
〜食に関する指導の充実を通して〜
(令和4・5年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業研究計画書より) |
|
福岡市立博多小学校
(令和4・5年度) |
地域の食文化に興味・関心をもち、博多の心を大切にする児童の育成
〜博多のひと・もの・ことをいかした単元開発を通して〜
(令和4・5年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業研究計画書より) |
|
宗像市立自由ヶ丘小学校
(令和3・4年度) |
主体的に望ましい食習慣を実践しようとする子供の育成
〜食育の視点を意識した授業づくりの工夫を通して〜
(令和3・4年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業中間報告書より) |
9月22日(木) |
宮若市立宮田南小学校
(令和3・4年度) |
望ましい食習慣を身につけようとする児童生徒の育成
〜 実践につなぐ食に関する指導の工夫を通して 〜
(令和3・4年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業中間報告書より) |
10月27日(木) |
宮若市立宮若東中学校
(令和3・4年度) |
望ましい食習慣を身につけようとする児童生徒の育成
〜 実践につなぐ食に関する指導の工夫を通して 〜
(令和3・4年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業中間報告書より) |
10月27日(木) |
みやま市立瀬高小学校
(令和3・4年度) |
望ましい食習慣を身につけようとする子どもの育成
〜食に関する体験的な活動を通して〜
(令和3・4年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業中間報告書より) |
11月17日(木) |
県立嘉穂特別支援学校 (令和3・4年度) |
食への興味関心を高め、よりよい食習慣を身につける児童生徒の育成
〜実態に即した指導の工夫を通して〜
(令和3・4年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業中間報告書より) |
11月22日(火) |
北九州市立花房小学校
(令和3・4年度) |
食への関心を高め、望ましい食習慣を身に付けようとする児童の育成
〜学校と地域・家庭との連携を通して〜
(令和3・4年度福岡県学校給食研究指定委嘱事業中間報告書より) |
10月中旬から
11月上旬
(オンライン) |